スノーボード
PR

冬に何する?迷ったらスノーボード!初心者もハマる魅力とは

kyonta@41
記事内に商品プロモーションを含む場合があります

まいど、きょんたです!

冬のレジャーといえば、今の時代はやっぱりスノーボードやんな。

「寒いのは苦手…」「難しそう…」って思ってる人ほど、実はハマる可能性大。
正直、僕も始める前はこう思ってた。「寒い時期にわざわざ寒いとこ行くなんて、アホちゃうか…」って。

でも、友達に誘われて仕方なく行ってみたら、これがまぁ、めちゃくちゃおもろかった。

気づけば僕が一番ハマってしまって、最終的にはインストラクターにまでなってしまったで。

この記事では、そんな僕が感じた雪山の魅力とスノーボードの楽しさをたっぷり語るで。

読んでくれたら、きっとあなたの冬も変わるはずやで~!

この記事を読むとわかること
  • スノーボードの楽しさ
  • スノーボードを始めるために必要なもの
  • スノーボード上達のための近道

早めの予約でベストシーズンを確保しよう!
      2025年~2026年
   スキー&ボードツアーはこちら↑

スノーボードが人生を変える!?

趣味を通じた出会いで仲間ができる

スキー場には同じ趣味を持った人が集まるわけやから、「はじめまして」から、すぐに打ち解けられる空気がある。

ゲレンデレストランで隣に座った人や、リフトで一緒になった人と、「どこから来たんですか?」とか「めちゃくちゃうまいですね!」みたいな会話が自然に生まれる。

むやみやたらに話しかけたらただの変な奴やから、タイミングは読んでな(笑)

年齢や仕事も関係なく、ただ「滑るのが好き」っていう気持ちひとつで繋がれるのがスノーボードのいいとこやと思う。

最近ではSNSを使って、スノーボーダー同士でサークル活動してるみたいやから、そういうのも利用したらいいんちゃうかな。

上達すると異性にモテる

やっぱりこれは外せない(笑)

スノーボードはかなりスタイリッシュなスポーツやから、うまいやつはめちゃくちゃかっこいい!

みんなもオリンピックで見たことあると思う。ハーフパイプ・スロープスタイル・スノーボードクロス・ジャイアントスラロームなど色々な競技はあるけど、どれもかっこいいやんな。

横乗りっていう時点で、もうかっこいい。さらにウェアやゴーグルを身につけたら、もう、120%ゲレンデマジックの完成やもんな(笑)

それも相まってうまいやつはかなりかっこよく見える。よってモテる。
こういう方程式が成り立つねん。これはほんまに。

モテたい人はぜひ、やってみてな。

スノーボードをはじめるために必要なもの

滑るために必要な道具

  • ボード
  • バインディング
  • ブーツ
  • ウェア
  • グローブ
  • ゴーグル
  • ヘルメット(ニット帽)

正直なところ、最初は全部レンタルでも全然OK。
(ただし、ゴーグル・グローブ・ヘルメット・ニット帽はレンタルがないところもあるから注意してな!)

まずは滑ってみて「あ、おもろいな。続けたいな」って思ってから、少しずつ自分のギアを揃えていったらいいと思うで。

いきなり全部買い揃える必要はないんちゃうかな。道具もけっこう高いしな。

もし買うなら、店舗でサイズとかしっかり確認してからの購入がおすすめやで。

でも「サイズもわかってるし、この商品、店舗になかったんよ」って場合は、ネット購入でもいいと思う。

「スポーツショップまで行く時間がないねん」って人にも、ネット通販はめっちゃ便利。その際のサイズ確認は慎重にしてな。

何度も言うけど、基本はショップでサイズ感、生地のさわり心地、ブーツやバインディングの相性なんかを確認してほしい。ショップでひと通り確認してから、安いネットショップで購入するのもアリやな。

個人経営のプロショップと大型量販店があるけど、僕は量販店をおすすめする。なぜかというと、やっぱり在庫の数が段違いやし、値段も安い。でもプロショップの人と仲良くなりたいとか、ショップのツアーに参加したいって人は行きつけのプロショップをつくってもいいと思うで。

僕も家の近所のプロショップで購入してた時期もあったからな。

その辺は自分で決めてな。みんな大人やし大丈夫やろ?

シーズン前に要チェック!
売り切れ前に揃えたい
スノーギア一覧はこちら↑

初心者にはスクールがおすすめ

スノーボードって、最初は見た目以上に難く感じるかもしれん。

みんな、テレビやYouTubeでオリンピック選手ばっかり見てるから簡単そうに見えるやろ?「俺にもすぐできるんちゃうか?」みたいな。

言っとくけど、あれは世界のトップクラスの選手やからね?(笑)

スノーボードを自己流で始めると変なクセがついたり、変な転び方をしてケガすることもある。

実際、初心者がいきなりゲレンデに出て、頭打って脳震とうを起こしたり、なんやったら、立ち上がることすらできずに心が折れるっていうこともよくある話やねん。

でもスクールに入ったら、ブーツの履き方から立ち方、転び方まで全部プロが教えてくれるから、無駄なく、安全に効率よく上達できるで。

僕も3年間、スクールに所属してたから、そこは自信をもって言える!

「半日スクール受けたら、午後から一人で滑れるようになった!」って人も多いし、何より変なクセがつかへんのが最大のメリットやと思う。

滑れてる人の中にも「う~ん…なんかスタイリッシュじゃないなぁ…」って感じてる人もいると思う。

だから最初にちょっとだけ投資してプロに教わった方が、結局は一番の近道やし、最終的にかっこよく滑れるようになるはずやで。

スノーボードはやっぱりスタイリッシュじゃないとあかんと思う。個人的にはこれが一番大事。

まとめ:スノーボードは一生モノの趣味になる

スノーボードは、五感すべてで自然を感じながら、体を動かして楽しめる。

人との繋がりも生まれるから、友達や仲間も増える。もちろん異性にもモテる。

そんな魅力がギュッと詰まったスノーボードは最高の趣味やと思ってる。

最初は、「遠いし雪道怖いよぉ…」とか、「寒いのイヤやなぁ…」なんて思うかもしれへんけど、一歩踏み出してみたらきっとハマる。いや、絶対ハマる!

この冬、思い切ってゲレンデデビューして、新しい世界を体験してほしい!

スタイリッシュなスノーボーダーはかっこいいぞ!

ほな、また!

この記事も読んでみてな!
初心者からJSBA バッジテスト1級合格&インストラクターへ!スノーボード挑戦の記録
初心者からJSBA バッジテスト1級合格&インストラクターへ!スノーボード挑戦の記録
Xからの読者コメントをお待ちしています
ブログ更新の励みになります!

メールアドレスが公開されることはありません。 が付いている欄は必須項目です

CAPTCHA


記事URLをコピーしました